『天気の子』を先日見てきたのですが、なかなか嬉しい演出を新海誠監督が残していました。
その演出とは、『天気の子』に『君の名は。』のキャラクターを登場させていた事です。
『君の名は。』を見られた方からすると、なかなか衝撃が走ったことではないでしょうか。
『天気の子』を見ている最中に、『君の名は。』の瀧くんが出てきた時は、ビジュアルは一緒だけど本物の瀧くんなのかどうか気になりました。
もしかして他のキャラクターも出てくるんじゃと思いながら見ていると、三葉らしきキャラクターも出てくるではないですか。
三葉の特徴といえば、髪の毛に赤い組紐を身につけていますよね。
天気の子で出てきた時も、髪の毛に赤い組紐がついていました。
そして、最後のエンドロールで名前が出てくるはずだと目を見開いて見ていると案の定出てきました。
瀧くんと三葉の名前が流れてきました。
天気の子で瀧くんの登場シーンはどこ?

『天気の子』では、『立花富美』というおばあさんが登場。
『立花富美』の孫、瀧くんの本名は『立花瀧』。
まず頭の中に残しておきたい知識として、瀧くんの本名が『立花瀧』であること。
『立花富美』の孫が『立花瀧』であること。
この2つを念頭に置いておくと作中でもわかりやすいかと思います。
瀧くん登場までの流れ


- 帆高と100%晴れ女の陽菜と凪が、晴れ女ビジネスを始める。
- 晴れ女ビジネスをネットで販売すると、大好評により問い合わせが殺到。
- ある日、立花富美から晴れ女ビジネスの依頼がくる。
- 田舎にある立花家に、帆高と陽菜と凪が訪問する。
- 富美の旦那の初盆を晴れにする為に祈る。
- 部屋の中から瀧くんが外に出てくる。
天気の子で三葉の登場シーンはどこ?

三葉の特徴は髪の毛に赤い組紐を身に着けている。
『天気の子』ではアクセサリーショップの店員さん。
三葉の登場は本当に一瞬なので、見逃してしまう可能性が高いです。
なので、前知識として赤い組紐を髪の毛に着けている事、アクセサリーショップの店員さんをしている事を念頭に置いておくと見つけやすいと思います。
三葉登場までの流れ

- 帆高が陽菜に思いを寄せる。
- 帆高が凪に陽菜の誕生日プレゼントについて相談する。
- 凪が帆高に指輪をあげる様、アドバイスをする。
- 帆高がアクセサリーショップに指輪を見に行く。
- 帆高を接客する店員さんが三葉。
最後に
ここでは、『瀧くん』と『三葉』の登場シーンについて見ていきました。
『天気の子』で『君の名は。』のキャラクターを起用するなんてずるいですよね(笑)
話の流れとしては、『君の名は。』の続編が『天気の子』みたいな感じでしょうか。
主人公が違うので違った視点で物語は進みましたが、『君の名は。』と『天気の子』は同じ世界での話でした。
RADWIMPSの曲も『天気の子』の世界感をしっかり表現されていていました。
私も、新海誠ワールドにすっかりハマってしまったようです。
![]() |
「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディション【Blu-ray】 [ 醍醐虎汰朗 ] 価格:4,224円 |
![]() |
価格:660円 |
最後までご覧いただきありがとうございます(^^)