最近キャッシュレス決済の種類が増えてきましたね。
PayPay、Line Pay、楽天Pay、d払い、au Pay 、メルペイ、Fami Pay、atone等、様々なキャッシュレス決済があります。
筆者もキャッシュレス決済をいくつか使用していまして、最近atoneも使用するようになりました。
まとめて翌月に後払いということもあって、とても便利なんですよね。
しかし、atoneを導入したはいいものの審査が通らず、決済が下りないことが多々ありました。
『初回って5万円の枠があるはずなのに、全然買えないじゃん!』て思ってました。
そんな状態でしたが、今は手探りの中、次は使えるかなどうかなと思いながら毎度決済をしています。
そんなこんなで、決済額が約3万円まで来たのでその内約について見ていきます!
初めてatoneを利用する方の役に立てばと思います。
atoneが利用できない?

筆者も最初、atoneをダウンロードしてみて、いざ『Qoo10』で買い物をしようとしたところ全然審査が通らないことがありました。
5万円の枠があるので、早速試しにipadでも買ってみよう!

しかし、審査が通らずに購入することが出来ないんですよね。
では、いったい何円までなら審査が通るのでしょうか。
筆者が利用した履歴より、考察してみたいと思います。
ただし、前提条件として本人確認が終えてる事とします!
限度額はいくらで3万円使った内約とは?
実際に、現在の段階で3万円付近までの利用があります。
そこから利用可能額について考察してみたいと思います。
現在、筆者は【29,763円】の利用額があります。

利用額も2ヶ月に分かれており、10月が【12,194円】、11月が【17,569円】です。

ではこの各月の内約について見ていきましょう!
10月利用分の内約【12,194円】
利用場所 | 利用金額 |
ケンタッキーフライドチキン | 590円 |
ケンタッキーフライドチキン | 670円 |
コメダ珈琲店 | 890円 |
ジャンカラ | 737円 |
コメダ珈琲店 | 1,130円 |
コメダ珈琲店 | 1,470円 |
ジャンカラ | 440円 |
コメダ珈琲店 | 550円 |
コメダ珈琲店 | 550円 |
ローソン | 853円 |
ローソン | 266円 |
ローソン | 1,040円 |
ローソン | 799円 |
キリン堂 | 1,100円 |
コメダ珈琲店 | 790円 |
ジャンカラ | 319円 |
ケンタッキー、コメダ珈琲店、ローソン、ジャンカラ、キリン堂でしか買い物してないんですよね。
まあ、実際に利用可能な店舗が少ないというのもあるので仕方ないのですが。
各利用場所ごとの利用金額の合計を見てみましょう。
利用場所 | 利用合計金額 |
ケンタッキーフライドチキン | 1,260円 |
コメダ珈琲店 | 5,380円 |
ローソン | 2,958円 |
ジャンカラ | 1,496円 |
キリン堂 | 1,100円 |
まだまだ出だしなので、各利用金額が低いように感じます。
続いて11月利用分について見ていきます!
11月利用分の内約【17,569円】
利用場所 | 利用金額 |
コメダ珈琲店 | 890円 |
ジャンカラ | 440円 |
ケンタッキーフライドチキン | 500円 |
ケンタッキーフライドチキン | 690円 |
ケンタッキーフライドチキン | 550円 |
コメダ珈琲店 | 1,320円 |
Qoo10 | 2,388円 |
コメダ珈琲店 | 1,100円 |
Qoo10 | 9,691円 |
11月はネット通販のQoo10でも買い物をしてみました。
では、各利用場所ごとの利用金額について見ていきましょう!
今回は、コメダ珈琲店、ジャンカラ、ケンタッキー、Qoo10ですね!
利用場所 | 利用合計金額 |
コメダ珈琲店 | 3,310円 |
ジャンカラ | 440円 |
ケンタッキーフライドチキン | 1,740円 |
Qoo10 | 12,079円 |
で、いったい何円までなら使えるのか?

実はQoo10で、追加で5,000円程のものを購入しようとしたところ、審査落ちとなってしまいました。
しかし、その後でもコメダ珈琲店、ジャンカラ、ケンタッキーでは審査落ちすることなく通常通り支払いをすることが出来ました。
という事で恐らく、ネット決済と実店舗決済では枠が違うことが予想されます。
実店舗とネット決済で分けて考えてみましょう!
利用場所 | 利用金額 |
実店舗 | 17,684円 |
ネットショップ | 12,079円 |
支払い歴0の時点でここまで利用できたので、恐らく誰もがここまでは利用可能かと思われます。
あくまでも想像なのですが、食事後には返品等が出来ないので、飲食店での利用に関しては審査が通りやすいのかもしれませんね。
家電製品等であれば、決済時に審査が通らなくても店側に損失が無いので通りにくかったりするかもしれません。
実際の審査基準というものが不明なので何とも言えませんが。
最後に
ここでは、キャッシュレス決済であるsmart codeのatoneが全然使えなく、もどかしい思いをしたので初回限度額3万円まで使った内約について見ていきました!
せっかくアプリをダウンロードしたのに、どれを買おうとしても審査落ちとなると凄いストレスに感じてしまいますよね。
限度額5万円としているからには、しっかりと利用させてほしいところです。
不明瞭な点が多いのですが、便利ではあるので是非使いこなしていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございます(^^)