世間では、小室圭さんと秋篠宮眞子様の婚約について多くの声があげられています。
先日では、婚約を反対する者が集まってデモを起こす程の問題に発展していました。
小室家の金銭トラブル問題とよく耳にするのですが、いったいどんな内容なのでしょうか。
ニュース記事を見ても長い文章でなかなか頭に入ってき難かったりしますよね。
(筆者も理解をするのに苦労した一人でした。。。)
ここではサクッと読める様、内容を噛み砕いて簡単にまとめてみました。
小室圭の金銭トラブル問題とは?

厳密には、小室圭さんでは無く母の小室佳代さんの金銭トラブル問題です。
一言で言うと、小室佳代さんのお金に対するルーズな部分が招いた問題です。
【図解】金銭トラブル問題の構図について
今回の小室家の金銭トラブル問題の構図は、以下の絵の通りです。

ポイントは、小室佳代さんと元婚約者の400万円の貸与です。
では早速、経緯について見て行きましょう!
小室圭の金銭トラブル問題の経緯とは?
小室家の金銭トラブル問題の経緯は以下の通りです。
- 小室敏勝さんが他界される。
- 小室佳代さんと彫刻師が交際する。
- 彫刻師が無職になってしまう。
- 小室家で養う為、彫刻師が一緒に住むが、小室圭さんが無職に怒り小室佳代さんと彫刻師が別れる。
- 小室佳代さんと元婚約者が交際する。
- 小室佳代さんが元婚約者からお金を工面してもらう。
(毎回10万円、そして留学費用200万円が積もり400万円に達する) - 金の話ばかりで醒めた元婚約者は、小室佳代さんに「婚約解消」「400万円の返済」を告げる。
- 小室佳代さんは、贈与の為返す理由がないと言う。
(小室圭さんも贈与だと言う) - 問題が大きくなる。
- 小室佳代さんが解決金を支払うと言う。
皇室で借金のサポートをして欲しいと言う。 - 秋篠宮家の不信感がMAXになる。
- 婚約により一時金を出されるが、眞子様が辞退される。
元婚約者の方も400万円貸してしまった訳ですが、婚約解消を言わなければ無限に搾り取られていたのではと思うとゾッとします。
少しずつでも返済をし自分達で解決していってる姿勢が見られれば印象も変わったのかもしれませんが、問題に対して関わりのない皇室にサポートを頼み込むとか皇室でなくても誰でも怒ると思います。
最後に
ここでは、簡単ですが小室圭の金銭トラブル問題と経緯について見て行きました!
経緯の詳細や問題点については多少端折ったところがありますが、大まかな内容・流れについて触れて行きました。
もっと詳しく見たい方は関連記事をまた投稿しますので、そちらをご覧頂ければと思います。
最後までご覧頂きありがとうございます(^ ^)