車を購入する判断材料として、機械式立体駐車場を使えるかってすごい重要ですよね。
そうなると、また他の駐車場を探さないといけないので、結構ストレスだったりします。
(実際に都会に車で行った時、どこも満車で駐車場を探し回って結局目的地から離れたところに停めるしか無かった事もありました。)
ここでは、レクサスで立体駐車場を利用できる車種とできない車種をまとめましたので是非車を購入する際の材料として参考にして頂ければと思います。
・機械式立体駐車場を利用可能なレクサスの車種
基本的な立体駐車場のサイズとは?

基本的な立体駐車場を利用できる車のサイズは下記の通りです。
全長:5,000mm
全幅:1,850mm
全高:1,550mm
この3点を踏まえてどの車種が利用可能なのか見て行きましょう!
機械式立体駐車場を利用可能なレクサスの車種は?

それでは一覧で見て行きます!
赤文字が、機械式立体駐車場を利用可能なレクサスの車種です。
車種 | 全長 | 全幅 | 全高 | 利用可否 |
LS | 5,235 | 1,900 | 1,460 | × |
ES | 4,975 | 1,865 | 1,445 | × |
IS | 4,710 | 1,840 | 1,440 | ○ |
LC | 4,770 | 1,920 | 1,350 | × |
RC | 4,700 | 1,840 | 1,395 | ○ |
RCF | 4,710 | 1,845 | 1,390 | ○ |
CT | 4,335 | 1,765 | 1,450 | ○ |
UX | 4,495 | 1,840 | 1,540 | ○ |
UX300e | 4,495 | 1,840 | 1,540 | ○ |
LX | 5,080 | 1,980 | 1,910 | × |
RX | 4,890 | 1,895 | 1,710 | × |
RX450hL | 5,000 | 1,895 | 1,725 | × |
NX | 4,660 | 1,865 | 1,660 | × |
つまり、街乗りで駐車場に困りたくない、けどSUVタイプが良いて方はUXの1択ですね!
LXとRXは大きいので、機械式立体駐車場を使用しない前提で選ぶ必要があります。
最後に
ここでは、レクサスで機械式立体駐車場が利用可能な車種について見て行きました!
是非、購入の際の参考にしていただけますと幸いです。
実は筆者もそろそろ車が欲しいなと思っていました。
そして購入の基準が、車体が大きい、しかし立体駐車場は利用できるサイズが前提でした。
やっぱり旅行の時に駐車場を見つけたが利用できないって、結構なストレスになると思うんですよね。
他のメーカーについても調べてまとめて行きますので、ご覧頂けると嬉しいです。
最後までご覧頂き、ありがとうございます(^ ^)