よくライブツアー開場などで日本4大ドームという言葉を耳にすることではないでしょうか。
日本4大ドームと聞いて、みなさんはどこを想像するでしょう。
ここでは日本4大ドームとはどこの事なのか、場所と最寄駅からのアクセス方法について見ていきます。
日本4大ドームとは?

日本4大ドームとは「東京ドーム」「大阪ドーム(京セラドーム大阪)」「ナゴヤドーム」「福岡ドーム(ヤフオク!ドーム)」の事を指します。
「札幌ドーム」を含めて5大ドームと呼ばれることもあります。
使用用途としては「野球の試合会場」「ライブ会場」「大会会場」「販売・展示会場」等多岐にわたります。
多くの人数を収容できるため、海外アーティストのライブ会場としても使用されます。
各ドームがどれくらいの人数を実際に収容できるのか、収容人数について表でまとめました。
ドーム会場 | 収容人数 |
大阪ドーム(京セラドーム大阪) | 55000人 |
東京ドーム | 55000人 |
福岡ドーム(ヤフオク!ドーム) | 52,500人 |
ナゴヤドーム | 49,000人 |
(札幌ドーム) | (53,000人) |
日本4大ドームの場所や最寄駅からのアクセスについて

次に日本4大ドームの場所と最寄駅からのアクセス方法について見ていきましょう。
大阪ドーム(京セラドーム大阪)
<アクセス>
- 地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」より徒歩すぐ
- 阪神なんば線「ドーム前駅」より徒歩すぐ
- 地下鉄中央線「九条駅」より徒歩9分
- JR大阪環状線「大正駅」より徒歩7分
- 大阪シティバス「大正橋駅」より徒歩6分
東京ドーム
<アクセス>
- JR「水道橋駅」西口より徒歩すぐ
- 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口より徒歩すぐ
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口より徒歩すぐ
- 都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口より徒歩すぐ
福岡ヤフオク!ドーム
<アクセス>
- 福岡市地下鉄唐人町駅下車、3番出口より徒歩約15分
ナゴヤドーム
<アクセス>
- 地下鉄・ ゆとりーとライン 「ナゴヤドーム前矢田駅」より徒歩約5分
- JR・名鉄 「大曽根駅」から 徒歩約15分
最後に
日本4大ドームとはどこのことなのか、日本4大ドームの場所や最寄駅からのアクセスについて見ていきました。
<日本4大ドームとは>
- 「東京ドーム」
- 「大阪ドーム(京セラドーム大阪)」
- 「ナゴヤドーム」
- 「福岡ドーム(ヤフオク!ドーム)」
また、最寄り駅からのアクセスを見るとどこも最寄り駅から徒歩すぐの場所に位置していました。(福岡ドーム(ヤフオク!ドーム)は徒歩15分)
車でも行くことが出来ますが、電車など公共交通機関を使用する方が多いと思いますので今回は公共交通機関からのアクセスに着目してきました。
最後までご覧いただきありがとうございます(^^)